1. HOME
  2. 年間祭事・行事
  3. 節分祭・豆撒き神事

節分祭・豆撒き神事

February 2, 2025
節分祭・豆撒き神事

節分とは、季節の分かれ目のことです。
春が始まる立春(2月4日頃)は、旧暦では1年のはじまりとされており、その前日の2月3日頃は大晦日でした。新年を前に一年の間にたまった悪い気をお祓いする鬼退治の儀式が出来、節分で豆をまく習慣となりました。

野上八幡宮でも「邪気を払う神事」として、2月2日(日)に厄年の方や年男年女が「福はうち、鬼はそと」と福豆をまきます。

令和7年(2025年)の節分厄除祭は10時開催です。
豆撒神事は16時半頃より行わせて頂きます。(南京玉簾の奉演あります)

節分厄除祭